【田山健司】粉引 輪花皿 (中) A・B
【田山健司】粉引 輪花皿 (中) A・B
¥1,760
※この商品は、最短で4月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥12,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
商品コード:A=US3318 B=US3319
size:A=直径約19.5㎝×高約2.8㎝ 約353g
B=直径約19.4㎝×高約2.8㎝ 約333g
--------------------------------------------
【しのぎで表現された花のようなフォルムが特徴的な粉引皿】
粉引の柔らかな風合いが食卓に華を添えてくれそうな
田山健司さんのうつわ。
全体にしっとりとした艶を讃えながら
粉引の白に「御本」と呼ばれる桃色が混じりあっています。
細かいひび模様や鉄粉に滋味深さを感じられる仕上がりです。
径は約19㎝ほどでおかずを盛り付けたり
少し大きめの取り皿として扱いやすいかと思います。
AとBそれぞれの表情にも個性がありますので
見比べてお選び頂ければ幸いです。
また同じ輪花皿の別サイズもございますので
ぜひ合わせてご覧ください。
つくり手:田山健司
1964 笠間市生まれ
1988 武蔵野美術大学彫刻科卒業
1991 京都府立陶工高等技術専門校卒業
1997 Artist camp in kasama 参加
1998 陶グループ[From zero]参加
2002 From zero展 つくば美術館
2003 陶塊展 東海ステーションギャラリー
2004 アール エポック展 天心美術館
2017 日韓陶芸交流展 韓国・笠間
2019 南原国際陶芸ンキャンプ 韓国南原市
2020 「陶の鳥」展 常陽資料館 水戸市
--------------------------------------------
※手づくりのため形や色味、柄などが微妙に異なります。うつわごとの趣をお楽しみください。
※商品写真にて色や質感が少しでも伝わるよう努めておりますが、ご覧のモニターやブラウザにより実際の商品と異なる場合があります。
size:A=直径約19.5㎝×高約2.8㎝ 約353g
B=直径約19.4㎝×高約2.8㎝ 約333g
--------------------------------------------
【しのぎで表現された花のようなフォルムが特徴的な粉引皿】
粉引の柔らかな風合いが食卓に華を添えてくれそうな
田山健司さんのうつわ。
全体にしっとりとした艶を讃えながら
粉引の白に「御本」と呼ばれる桃色が混じりあっています。
細かいひび模様や鉄粉に滋味深さを感じられる仕上がりです。
径は約19㎝ほどでおかずを盛り付けたり
少し大きめの取り皿として扱いやすいかと思います。
AとBそれぞれの表情にも個性がありますので
見比べてお選び頂ければ幸いです。
また同じ輪花皿の別サイズもございますので
ぜひ合わせてご覧ください。
つくり手:田山健司
1964 笠間市生まれ
1988 武蔵野美術大学彫刻科卒業
1991 京都府立陶工高等技術専門校卒業
1997 Artist camp in kasama 参加
1998 陶グループ[From zero]参加
2002 From zero展 つくば美術館
2003 陶塊展 東海ステーションギャラリー
2004 アール エポック展 天心美術館
2017 日韓陶芸交流展 韓国・笠間
2019 南原国際陶芸ンキャンプ 韓国南原市
2020 「陶の鳥」展 常陽資料館 水戸市
--------------------------------------------
※手づくりのため形や色味、柄などが微妙に異なります。うつわごとの趣をお楽しみください。
※商品写真にて色や質感が少しでも伝わるよう努めておりますが、ご覧のモニターやブラウザにより実際の商品と異なる場合があります。