【石川友香】フチ角石皿 A・B
【石川友香】フチ角石皿 A・B
¥2,200 SOLD OUT
商品コード:A=UM3412 B=UM3413
size:A=長辺約13.3㎝×短辺約12.4cm×高約2.7㎝ 約231g
B=長辺約13.5㎝×短辺約12.5cm×高約2.9㎝ 約226g
--------------------------------------------
【艶やかな水色に浮かぶ、大谷石の風合いが素敵な小皿】
淡く艶のある水色が印象的な角小皿。
栃木県宇都宮市でご制作なさっている
石川友香さんの作品です。
梨の木の灰を釉薬に使用することで
この綺麗な色合いが生まれるのだそうです。
そして全体に見られる粒子の風合いは、
宇都宮市が産地として知られる「大谷石」の微粉を
磁器に混ぜ込むことで得られたもの。
釉薬のかかっていない底面はさらりとした手触りで、
より粒粒感のある表情が楽しめます。
AとBでそこまで大きく差はありませんが、
粒粒の具合や釉薬の溜まり方など
それぞれに微妙に個性がありますので
ぜひ見比べてお選び頂ければ幸いです。
つくり手:石川友香
栃木県宇都宮市出身
武蔵野美術大学短期大学部工芸デザイン科卒
佐賀県有田町、李荘窯業所勤務を経て
現在、宇都宮にて制作
磁器の器を制作
板状にした磁土を石膏型にあて打ち出したり、
貼り合わせ、手びねりなどで成形
「つくり手のことば」
どこのものでもなく、いつのものでもなく
ただそのものでありたいと思ってます。
--------------------------------------------
※手づくりのため形や色味、柄などが微妙に異なります。うつわごとの趣をお楽しみください。
※商品写真にて色や質感が少しでも伝わるよう努めておりますが、ご覧のモニターやブラウザにより実際の商品と異なる場合があります。
size:A=長辺約13.3㎝×短辺約12.4cm×高約2.7㎝ 約231g
B=長辺約13.5㎝×短辺約12.5cm×高約2.9㎝ 約226g
--------------------------------------------
【艶やかな水色に浮かぶ、大谷石の風合いが素敵な小皿】
淡く艶のある水色が印象的な角小皿。
栃木県宇都宮市でご制作なさっている
石川友香さんの作品です。
梨の木の灰を釉薬に使用することで
この綺麗な色合いが生まれるのだそうです。
そして全体に見られる粒子の風合いは、
宇都宮市が産地として知られる「大谷石」の微粉を
磁器に混ぜ込むことで得られたもの。
釉薬のかかっていない底面はさらりとした手触りで、
より粒粒感のある表情が楽しめます。
AとBでそこまで大きく差はありませんが、
粒粒の具合や釉薬の溜まり方など
それぞれに微妙に個性がありますので
ぜひ見比べてお選び頂ければ幸いです。
つくり手:石川友香
栃木県宇都宮市出身
武蔵野美術大学短期大学部工芸デザイン科卒
佐賀県有田町、李荘窯業所勤務を経て
現在、宇都宮にて制作
磁器の器を制作
板状にした磁土を石膏型にあて打ち出したり、
貼り合わせ、手びねりなどで成形
「つくり手のことば」
どこのものでもなく、いつのものでもなく
ただそのものでありたいと思ってます。
--------------------------------------------
※手づくりのため形や色味、柄などが微妙に異なります。うつわごとの趣をお楽しみください。
※商品写真にて色や質感が少しでも伝わるよう努めておりますが、ご覧のモニターやブラウザにより実際の商品と異なる場合があります。